2023年、阪神タイガースが日本一となり、次に楽しみなのが優勝パレードですよね♪
38年ぶりの日本一&コロナによる制限もなくなったので、実際に生で見たい!と思っている方も多いでしょう。
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

阪神優勝パレードはいつどこで見られる?
優勝パレードのルートコースは?
・阪神優勝パレードの開催日程や時間
・阪神優勝パレードの場所やルートコース
優勝パレードの穴場スポット(ホテル、カフェ)についてはこちら↓


優勝パレードのテレビ中継やネット配信については、こちら↓


阪神優勝パレード日程はいつ?開催時間は?
まずは、優勝パレードの日程ですが、2023年11月23日(木・祝)に行われます!
祝日(勤労感謝の日)なので、お仕事休みの方も多く、参加できる方も多いのではないでしょうか(^^)
今回はオリックスのリーグ優勝パレードも同日に行われます。
「兵庫会場」と「大阪会場」に分かれ、両チームが午前と午後で時間をずらして2会場でパレードを行います。
1つの会場で、両チームの選手を見ることができるのは嬉しいですよね♪
優勝パレードの時間については、下記のとおりです。
会場 | 阪神 | オリックス |
---|---|---|
兵庫 | 11:00~ | 14:00~ |
大阪 | 14:00~ | 11:00~ |
パレードの時間は、約1時間を予定しています。
当日はすごい人になりそうですが、こんなチャンスはなかなかないので、ぜひルートを確認して、どこで観覧するか、事前に考えてみてくださいね♪
阪神優勝パレードはどこのルート?大阪神戸コースを紹介
先程もお伝えしましたが、2023年の優勝パレードは大阪府と兵庫県(神戸)の2会場で開催されます。
なんと大阪と兵庫でのダブルパレードは20年ぶりみたいですよ!
2003年優勝パレードは、41年ぶりで雨の中でしたが、御堂筋40万人、神戸25万人ものファンが集まったそうです!
今年はこれを超える人が集まるかもしれませんね!
おっはようございます☀️今日は文化の日
— BODYMAKERアリオ鳳店 (@bm_otori) November 3, 2022
今日は大阪で大イベントありますね!
オリックスバファローズの御堂筋優勝パレード
2003.2005の阪神タイガースの優勝以来の御堂筋パレードです🏅
2003年は約40万人2005年は18万人も御堂筋に集まりました😱
テレビでも放送されるらしいです
BODYMAKERへGO! pic.twitter.com/UiBCym8UNp
両会場において、有料観覧エリアの設定予定はなく、子供や身体が不自由な方向けの「ハートフルエリア」が用意される予定です。
阪神タイガースは、兵庫会場→大阪会場の順でパレードします。
それぞれのルートについて、詳しく見ていきましょう♪
兵庫会場のルート
場所:三宮
ルート:東遊園地前→フラワーロード→三宮中央通り→鯉川筋→メリケンパーク
参照:兵庫・大阪連携「阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード」HP
2003年の阪神優勝パレードから500m距離が伸びて、約2kmのコースとなっています。
大阪会場のルート
場所:御堂筋
ルート:北浜3交差点→新橋北交差点
参照:兵庫・大阪連携「阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード」HP
大阪ではメインストリートとなる御堂筋をパレードします。
こちらは約1.7kmのコースとなっています。
また、現在優勝パレードのクラウドファンディングも申込み受付中ですので、ぜひ返礼品もチェックしてみてくださいね!


まとめ
2023年の阪神オリックス優勝パレードについて、いつどこで行われるか、開催日程や時間、ルートについて紹介しました。
阪神オリックス優勝パレードの開催日程は、11月23日(木・祝)で、11時からと14時からの2部制となります。
パレードの場所は、兵庫会場と大阪会場の2ヶ所で
阪神タイガースは兵庫会場→大阪会場、オリックス・バファローズは大阪会場→兵庫会場の順で回ります。
大阪と兵庫のダブルパレードは20年ぶりとのことで、一度に両チームの選手が見られるのは嬉しいですよね♪
当日は混雑も予想されますが、ぜひ会場に足を運んでみてくださいね!
会場まで行けない方は、テレビ放送またはネット配信で楽しみましょう♪



