今年も東京ドームシティホールにて「Summer Paradise2023」が開催されていますね!
前半には7MEN侍、後半は関西ジャニーズJr.が出演となっており、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
ファンクラブや一般でチケットを購入したけど、座席はいつわかるの?一般席はどの辺り?一般立ち見は立ち位置指定?と気になりますよね。
この記事では、座席がいつわかるのかと、一般指定席の座席エリアや一般立見席について、紹介します。
サマパラ2023座席はいつわかる?
ファンクラブや一般でチケットを購入したものの、座席番号など詳細が表示されておらず、いつわかるの?と不安になりますよね。
それぞれの場合について、座席がいつわかるか紹介します。
ジャニーズJr.情報局の場合
公演日の3日前、昼12:00に「Johnny’s Ticket」アプリにチケットが表示されます。
ただし座席がわかるのは、当日入場後となります。
ジャニチケを専用機器にかざすと、座席番号が表示されるようになります。
入場~座席番号表示までの流れはこちら
一般チケットの場合
当日、会場でチケット発券後にわかります。
手元にある管理番号は座席番号の順番ではないので、注意が必要です!
入場~座席番号表示までの流れについては、こちら↓

サマパラ2023一般指定席の座席はどこのエリア?
一般指定席はどこのエリアになるか、気になりますよね。
SNSで調査してみたところ、基本的には第3バルコニーの人が多く、まれに第1, 2バルコニーが当たる人もいるようです。
ラッキーな方は、メインステージ真横の席が当たった方もいました。
また管理番号にはアルファベットも記載されていますが、これらは特に座席とは全く関係がないようです。
管理番号が早いからと言って前方席になるわけではなく、逆に管理番号が10以内でも3バル5列の方もいたようです。
FC席より一般指定席の方が良かった!という方もいましたよ。
サマパラ、FC該当名義は2バルなのに一般指定席は1バルで一応見切れって名目で1バルなのかなあと思いつつ一般の方が神席だった
— MI♡ (@niko_7mimisan) July 28, 2023
FCチケットと同様、座席は本当に運ですね!!
サマパラ2023一般立ち見は立ち位置指定?
一般立ち見席は、立ち位置指定ではなく、エリア内で入場順に自由に好きな場所を確保できます。
たとえ手持ちチケットの管理番号が遅くても、エリア内では最前列に行けることもありますよ。
最終的には、発券チケットの整理番号順に立ち見エリア内に入場することができますので、くれぐれも集合時間には遅れないように注意してくださいね!
立ち見エリアは第2,3バルコニーの各R/Lとなります。
TDCホール サマパラ 一般 立ち見 pic.twitter.com/Plnl4OrBLq
— 職業しなもんっ! (@shinamonteinu) July 9, 2023
入場方法や集合時間についての詳細はこちら↓

まとめ
サマパラ2023の座席がいつわかるか、一般指定席のエリアや一般立ち見席について紹介しました。
どのチケットでも、座席がわかるのはライブ当日、入場後となります。
また、一般指定席のエリアは第3バルコニーが多いものの、第1,2バルコニーが当選する場合もあり、管理番号は関係ありません。
一般立ち見席は、立ち位置指定ではなく、入場後は自由に立ち位置を取ることができます。
ただ入場時間に遅れると、発券後の整理番号が早くても、後列となってしまう可能性があるので注意が必要です。
一般立ち見席の方は、開場時間の5分前には、集合場所に到着しておくと安心ですよ!
みんなでルールを守って、ライブを目一杯楽しみましょうね♪

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい サマパラ2023座席はいつわかる?一般指定席はどこで立ち位置指定についても 今年も東京ドームシティホールにて「Summer Paradise2023」が開催されていますね!前半に […]