2023年7月23日より、TOKYO DOME CITY HALLにて7MEN侍、関西ジャニーズJr.による「Summer Paradise2023」が開催されていますね。
FC先行もデジタルチケットが導入されていますが、初めての方はきちんと入場できるか不安ですよね。
また一般チケットを取った方も、管理番号って何?立見席はどんな流れで入るの?と思っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ジャニチケ、一般指定or立見席のそれぞれの場合について、入場方法や注意点を紹介します。
サマパラ2023ジャニチケでの入場方法は?
FCで当選した方は、「Johnny’s Ticket」アプリを用いて入場します。
初めてジャニチケを使う方は、きちんと入れるか不安だと思いますが、簡単に流れをイメージしておくと良いですよ♪
①ライブ当日に「チェックを行う」を押す
※0時からタップ可能
②コンサート来場時の注意事項を確認後、「確認しました」にチェックを入れ、「来場する」を押す
ここまでは早めに実施しても問題ありません!
むしろ遅くても、入場するための機械にかざすまでには、上記段階まで進めておきましょう。
並んでいる間に「来場する」まで押しておくと、安心ですね。
③会場で入場直前に「入場する」を押す
※前の人が機械にかざすタイミングくらいで押すとベスト!
④機械にスマホをかざす
⑤「入場手続きが完了しました!」が表示され、スタッフが確認
⑥会場内に入り、「座席情報を見る」を押す
※ジャニチケに表示される座席は、スクショできません
「入場する」ボタンは、早く押しすぎると、エラーになりやすいので要注意です!
またスマホを機械にかざして、画面が変わるまでには少し時間がかかる(改札よりは掛かるイメージ)ので、すぐに動かさないようにしてくださいね。
事前に、Bluetooth、位置情報サービスがONになっているかも確認しておいてくださいね。
ちなみにジャニチケは代表者、同行者はそれぞれでチケットが表示されるため、同時入場でなくても大丈夫ですよ!
サマパラ2023一般指定は管理番号関係なく入場!
一般指定席チケットを持っている方も、FCチケット(ジャニチケ)と同じ入場口となっています。
管理番号が記載されていますが、すでに席は決まっているので、入場時には特に管理番号順に並ぶ必要はありません。
サマパラ 7 MEN 侍 一般指定
— れいたろ (@taro_887) July 23, 2023
ジャニチケと同じ入場口
中に入ると「紙チケットの方はこちらに」とお姉さんに呼ばれる
そこで健康チェック?の名前と番号記入をするように言われる
(書いてる人はそのまま進む)
横のレーンを進んで係の人にチケと健康チェック2枚渡すと紙チケ発行してくれる(本確なし) pic.twitter.com/s8m826pAJl
建物の中に入ると「紙チケットの方はこちら」と、スタッフの方に左の列に案内されるようです。
一般はチケットが2枚あり、そのうち1枚は名前と電話番号を記入する欄があるので、事前に記入しておくと入場がスムーズですよ!
①チケット2枚をスタッフに渡す
②機械に紙チケットのバーコードをかざして、発券(座席番号も記載)
ちなみに基本的に本人確認はないようです。
一般指定席の座席エリアについては、こちらも↓

サマパラ2023一般立ち見の入場方法と集合時間は?
一般立見の入場口は、FCチケットや一般指定とは別の入り口となっています。
「立ち見集合場所」の小さい立て看板を目印に行ってくださいね。
①チケット管理番号の紙を持ったスタッフの所に、番号順に集まる
※立見席に入場する番号は発券チケットに記載されているので、この時点ではなんとなくの順番でOK!
②時間になると、一定グループごとに建物内に案内され、チケット2枚をスタッフに渡す(2枚目には氏名と連絡先を記入)
③機械に紙チケットのバーコードをかざして、正式チケットを発券
④集合のグループごとに発券が終わったら、入場扉の方へ移動
⑤発券チケットの番号順に入場。立ち位置は自由!
4つのグループ(2バル3バルの各R/L)に分かれ、発券チケットの整理番号順に立見席エリアへ入場します。
立ち位置指定ではないため、入場順に前から埋まっていくと考えてよいでしょう。
各ブロック15人くらいは、1番前に並べるようですよ!
サマパラ 立ち見
— ゆきんこ (@rrr42yyy) July 23, 2023
夜は2000番台から
2038までが2バルL
整理番号が早いからと言って1番前や2バル3バルを選べるわけではない。
すごいスピードで、番号呼んでて呼ばれてすぐ行かないとどんどん抜かれる
そのため、集合時間に遅刻し、入場タイミングを逃してしまうと、いくら発券チケットの整理番号が早かったとしても、最後列となってしまう可能性があります。
絶対に入場時間には遅れないようにしたいですよね!
集合時間はチケットに小さく「開場時間にお越しください」と記載がありますので、開場時間の5分前までに到着しておくと安心ですよ。
待機場所は日陰のない炎天下で、日傘もさせないようなので、あまり早く行っても暑いだけです。
入場案内は管理番号順となりますので、しっかりとスタッフの声を聞いて、自分のグループが呼ばれたらスムーズに入れるように準備しておきましょう。
まとめ
サマパラ2023の入場方法について、紹介しました。
ジャニチケでは、「入場する」ボタンを押すタイミングが重要です。またBluetooth、位置情報サービスはONに設定しておいてくださいね。
一般チケットは、2枚チケットがあるかと思いますが、副券にはあらかじめ名前と連絡先を記載しておくと、入場がスムーズですよ!
一般立見席はFC/一般指定席とは入口が異なります。開場時間には、必ず一般立見専用の待機場所に集合しておきましょう。
入場時トラブルなく、楽しいライブになりますように♪


コメント
コメント一覧 (1件)
[…] トが表示されます。ただし座席がわかるのは、当日入場後となります。ジャニチケを専用機器にかざすと、座席番号が表示されるようになります。入場~座席番号表示までの流れはこちら […]